「遺言書作成・書き方」の記事一覧
自筆証書遺言の方式緩和 施行日2019年1月13日から
前回投稿した「自筆証書遺言の方式緩和 施行期日直前でのおさらい」から、 施行日の2019年1月13日が過ぎました。 これから自筆証書遺言を書く際に、財産目録を 遺言者本人の自書でなく、誰かに書いてもらうこと […]
自筆証書遺言の方式緩和 施行期日直前でのおさらい
2018年7月6日に民法及び家事事件手続法の一部を改正する法律 (平成30年法律第72号)が成立し、同年7月13日に公布されました。 改正の概要は、 配偶者の居住権を保護するための方策 遺産分割に関する見直し 遺言制度に […]
自筆証書遺言の方式緩和
こんにちは。 久しぶりの投稿です。 前回は相続手続きの書類の誤字には注意しましょうという記事でした。 金融機関の窓口では、相続人本人の記入を特に確認してきましたので、 本投稿を見ている方は注意して記入しましょう。 &nb […]
遺言書のサンプル書き換えだけは、お勧めしません
遺言書や遺産分割協議書のサンプル、 財産目録のPDF・エクセル版を 濱元行政書士事務所から提供しています。 先日、 遺言書のサンプルや財産目録の提供依頼の電話がありました。 話を聞いていると、 パソコン操作に詳しくないよ […]
成年後見、相続、遺言の相談をお受けしてきました。
7月1日(土)に大東市総合文化センター サーティーホールで 開催されました「第3回地域包括ケアを考える講演会・シンポジウム」に 相談ブースを設けて、市民の方から相談をお受けしてきました。 大阪府大東市のタウ […]
エンディングノート・遺言書作成、成年後見の利用、相続手続の事前準備
大阪府行政書士会守口支部の無料相談会や 一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター大阪府支部での 無料相談会で私より年齢が上の方と話す機会があります。 声をかけた時に相談ブースに座られる方がいる一方で、 […]
遺言書に「付言事項」が必要な理由とは
前回の投稿では、 そもそも付言事項は何かから始まり、 遺言で付言事項を書くことの提案をしました。 付言事項をテープや動画に残すことについても 少し書きました。 今回は、 付言事項が必要な理由に […]
遺言に付言事項を書くとは
7月の成年後見制度、相続・遺言セミナーにおいて、 遺言の書き方を説明した際に「付言事項」についても 説明をしました。 当日、「付言事項」の説明では、 どう書いて良いか分からない、 書きたいことが多いなら、 […]