「遺言書」の記事一覧
遺言書のサンプル書き換えだけは、お勧めしません
遺言書や遺産分割協議書のサンプル、 財産目録のPDF・エクセル版を 濱元行政書士事務所から提供しています。 先日、 遺言書のサンプルや財産目録の提供依頼の電話がありました。 話を聞いていると、 パソコン操作に詳しくないよ […]
成年後見、相続、遺言の相談をお受けしてきました。
7月1日(土)に大東市総合文化センター サーティーホールで 開催されました「第3回地域包括ケアを考える講演会・シンポジウム」に 相談ブースを設けて、市民の方から相談をお受けしてきました。 大阪府大東市のタウ […]
成年後見の無料相談会で相談員してきました。
- 更新日:
- 公開日:
私は、 行政書士で構成しています一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター の大阪府支部(「コスモスおおさか」)に所属しています。 今年も、10月中旬から11月初旬にかけて、 「コスモスおおさか」が参加した無料相談会に […]
遺言書に「付言事項」が必要な理由とは
前回の投稿では、 そもそも付言事項は何かから始まり、 遺言で付言事項を書くことの提案をしました。 付言事項をテープや動画に残すことについても 少し書きました。 今回は、 付言事項が必要な理由に […]
遺言に付言事項を書くとは
7月の成年後見制度、相続・遺言セミナーにおいて、 遺言の書き方を説明した際に「付言事項」についても 説明をしました。 当日、「付言事項」の説明では、 どう書いて良いか分からない、 書きたいことが多いなら、 […]
子がいないご夫婦に遺言書は不要ですか?
今年も大東市の諸福老人福祉センターにて、 セミナーを開催させていただきました。 セミナーのテーマは昨年度同じ「成年後見制度と相続・遺言」ですが、 今年は、遺言書を中心とした内容にしました。 遺 […]