自筆証書遺言書 書き方(妻と子供に相続させる)5 公開日:2010年9月5日 遺言書作成・書き方 遺言書を書くにあたり、(1)相続人の調査のために戸籍を取り寄せる(2)自身の財産を財産目録(財産一覧表)にまとめるということを前回のブログに記載しました。http://www.office-hamamoto.com/igon/jihitu-yuigon4/ では、どの財産を誰に、どのように、どれだけ分けるのかを考えます。 遺言による相続財産の分割割合は、民法による法定相続よりも優先されるので、遺言を書くあなたの意思を大切にして下さい。 注意点としては、遺留分に気をつけることです。 タグ 自筆証書遺言 遺言書 関連記事 自筆証書遺言の方式緩和氏名とフォント遺言はビデオ撮影やテープに録音出来ないけど無料セミナー「書き方教室 はじめての 自分で書く遺言書」2婚姻・離婚と相続(その1)子がいる状態で再婚する際、将来の発生する相続を考える 投稿ナビゲーション 自筆証書遺言書 書き方(妻と子供に相続させる)4氏名とフォント