制限時間は10分で、
思いつく限りの集客方法を最低でも5つ挙げてみましょう。
と、先日の投稿で書いたのですが、考えてもらったでしょうか?
事業の種類によって、いろんな集客方法を実施していると思います。
考えた結果、
あなたが実施した方法を含めて、下にあるくらいの集客方法は
挙がっていませんか?
①看板
②ホームページ
③ポータルサイト
④SNS(Twitter・Facebook)
⑤ショップカード
⑥口コミ・紹介
⑦展示会
⑧ニュースレター・メルマガ
⑨チラシ・ポスティング
⑩FAXDM
⑪雑誌広告・新聞広告
⑫インターネット広告(PPC)
⑬SEO対策などなど
そのうちで、あなたはいくつ実施していますか?
インターネットを使った集客を考えるなら、
②ホームページ
③ポータルサイト
④SNS(Twitter・Facebook)
⑫インターネット広告(PPC)
⑬SEO対策
くらいの集客方法は、考えます。
インターネット集客は、あなたの扱っている商品・サービスに
関心のあるお客さんになる人に向けに直接、広告を打つことが
出来ます。
ただし、あなたが想定しているお客さんの目に映らなければ
なりません。
パソコンやスマホで検索した際に、目立つ位置にあなたの広告、
ホームページのアドレスがないと、アクセスしてもらえません。
検索結果のトップページに表示されることが必要です。
あなたのホームページが、お客さんとなる人の悩みが解決出来る
情報、要望を実現できる情報、競合と比べて独自性があるといった
ことが必要であることが分かるでしょう。
アクセスしてもらったとしても、
「お店に行ってみよう!」、
「問合せしてみよう」、
「申し込んでみよう」と
思ってもらわなければ、意味がありません。
要するにホームページの内容が重要になってきます。
ネット集客の大切な1つは、ホームページの内容です。
一般社団法人日本スマートフォンマーケティング協会の認定コンサルタントとなりました。
それに伴って、 スマートフォン集客コンサルティング の事業を始めました。