建設業許可申請のWebサイト構築しようと考えた際、

(1)seo対策を考慮する必要を感じながら

(2)トップページや建設業許可申請の要件についてのページ、報酬、事務所概要、自身のプロフィールなどの各ページをどんな構成にしようか

(3)各ページの文章をどのように書こうか

(4)絵や写真を組み込もうか?組み込むなら、どんな絵や写真がいいのかな?

(5)サイドバーメニューをどう配置するのか

(6)ヘッダー、フッターの記載には、なんて書こうか

などいろいろと考えますよね。

建設業許可の要件については、都道府県庁で作成している建設業許可の手引きを読み、

行政書士会の研修を受講して、研究していますので、書くことはできます。

事務所概要や自分のプロフィールについては、自分を知ってもらいたい思いもあって、ある程度は公にすることはできます。

Webサイトを構築する際、各ページの階層構造や名称も考えます。

WordPressのページを作成する際には、

各ページの階層を基にして、

ページ属性の”親”では、親ページ、子ページといったページ単位で階層構造にすることが出来ます。

”順序”欄の数字を設定することで、ページを昇順に並び替えることができます。

同じ階層内で、ページを並び替えたいときに使用します。

当事務所のWebサイトは、
SEOテンプレート「賢威(ケンイ)」(http://www.seo-keni.jp/)を使用しています。

賢威テンプレートのデザインや色を考えながら、テンプレートの選択していきます。(http://www.seo-keni.jp/template-list/)

どれも魅力的なので迷うのですが、サイトを構築する楽しみの1つでもあります。