タイトルの通り、
「成年後見制度と相続・遺言セミナー」を開催します。
日時 : 7月14日(火) 午前10時~11時30分
場所 : 諸福老人福祉センター 奥の洋室
内容 : 成年後見制度をわかりやすく解説し、相続や遺言書の
基礎についても解説します。
講師 : 大阪府行政書士会 行政書士 濱元英徳
入場料 : 無料
定員:先着10人
7月6日(月)から諸福老人福祉センターへ電話(072-871-2771)または来館で申し込んで下さい。
第1回目は、6月23日に開催しました。
諸福老人福祉センターの利用者8名の方が参加されました。
相続人を確定するための戸籍調査で、
被相続人が生まれてから亡くなるまでの戸籍が必要なことに、
少し驚かれていました。
また、
相続財産調査では、
プラズの財産とマイナスの財産の調査結果から、
相続するのか、
相続放棄するのか判断が必要になることに、
興味を持っておられるようでした。
相続税について興味はあるようで、
基礎控除の計算方法についても盛り上がりました。
遺言書の作成方法、
公証役場の場所について質問がありました。
成年後見については、
後見人が誰になるのか、
後見人の仕事について興味を持たれたようでした。
第2回目も1回目と同じ内容となりますが、
再受講したいという方がおられるとのことでした。
多くの方の申込みがあることを願っています。
公民館で、サ高住といった高齢者向け施設で
開催して欲しいという要望もお待ちしております。