自筆証書遺言書 書き方(妻と子供に相続させる) 公開日:2010年7月16日 遺言書作成・書き方 6月の無料セミナー「書き方教室 はじめての 自分で書く遺言書」の前半では、 子のいない夫婦を例にあげて、どんな遺言書がよいのかを説明してきました。 加えて遺言書を書く際には、 (1)遺言を書く用紙 (2)全文を自筆で書く (3)筆記具 (4)タイトルは「遺言書」にする (5)遺言本文について (6)日付 (7)遺言者の欄 氏名など (8)印鑑 などの解説をしています。 次回かららは妻と長男、長女がいる場合を想定して、説明します。 タグ 自筆証書遺言 遺言書 関連記事 ペットと相続・遺言(2)自筆証書遺言書 書き方(妻と子供に相続させる)4相続:お互いに連れ子がいる場合の再婚相続:財産目録作成で有価証券を調査するには誰が、遺産を受け継ぐのか?婚姻・離婚と相続(その2) 投稿ナビゲーション 無料セミナー「書き方教室 はじめての 自分で書く遺言書」5自筆証書遺言書 書き方(妻と子供に相続させる)2