当事務所のWebサイトにアクセスしていただきありがとうございます。

この投稿は持続化給付金について投稿します。

2次補正予算が通過していますが、

2020年6月21日時点の持続化給付金申請要領を基に、

記事を投稿しています。

申請を考えた場合は、まず、下記サイトを見に行きましょう。

【持続化給付金】のホームページ

https://www.jizokuka-kyufu.jp/

 

この投稿の根拠としては、

中小法人等持続化給付金申請要領(申請ガイダンス) 更新日:2020年5月9日

個人事業者等持続化給付金申請要領(申請ガイダンス) 更新日:2020年5月9日

です。

私は、読みました。(何度も読んでいます。)

申請をお手伝いできる士業(行政書士や税理士、中小企業診断士等)は、

必ず読んでいます。(何度も読んでいます。)

 

これから申請しようとお考えの皆様は、

(簡単ですので)お読みになることをおすすめします。

加えて、URLにある https://www.jizokuka-kyufu.jp/explanation/

(a)持続化給付金 電子申請の操作方法パソコン操作編

(b)持続化給付金 電子申請の操作方法スマートフォン操作編

の動画で操作方法の説明がありますので、必ず見ておきましょう。

 

持続化給付金の要件に該当するので申請したいけど、

オンライン申請ができないという方がいらっしゃいます。

ということは、持続化給付金を申請していない事業主はたくさんいるんですね。

 
持続化給付金申請のホームページと申請要領を見れば、ある程度簡単だと

感じてもらえると、私は思います。

なので、持続化給付金申請のホームページを見てほしいです。

 

1.ご自身で 持続化給付金を申請する

持続化給付金の申請は、簡単です。

ご自身が使っているパソコンやスマホで申請できます。

普通にパソコンを使える人であれば、1時間もかかりません。

 

(1)申請に該当するのかチェック

持続化給付金の対象者かどうかの判断については、下記URLにアクセスすることで、分かると思います。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/subject/

 

(2)申請に際しての必要書類

必要書類につきましては、下記URLにアクセスすることで、分かると思います。
https://www.jizokuka-kyufu.jp/procedures_flow/

基本的には、必要書類は法人なら3種類、個人事業主なら4種類。

※特殊事業がある場合は、必要書類の種類が増えますが、申請要領を見ることで、追加の必要書類が分かります。

 

(3)申請の仮登録

必要書類が準備できたなら、申請の仮登録ページ(下記URL)にアクセスすることで、申請手続きの始まりとなります。
https://mypage.jizokuka-kyufu.jp/apply

まずは、
(イ)事業形態 法人 か 個人事業者 のどちらかの○をクリック
(ロ)メールアドレスを入力
を入力して、仮登録を行います。

 

(4)仮登録ができたら

先ほどの(3)申請の仮登録ができたら仮登録ページに入力したメール

アドレス宛てに、メールが送られてきます。

そのメールに記載されているアドレスをクリックすると「ログインID・パス

ワード入力画面」になります。

ここで、自分で決めたログインID、パスワードを入力して、登録すると

「マイページ」が作成されます。

 

(5)持続化給付金申請手続

マイページから申請情報を入力し、証拠書類をそこに送る

(アップロードする)と申請完了です。

 

2.自分ではできないと思ったら申請サポート会場へ

持続化給付金のサイトを見て、「自分には難しすぎる」と思った場合は、

【申請サポート会場】で申請のお手伝いをしてもらえます。

【申請サポート会場】での申請手続きサポートは無料です。

必要書類を準備しておきましょう。

(1)【申請サポート会場】の探し方

近くの【申請サポート会場】がどこにあるかを探すために、

下記ページにアクセスしましょう。

【申請サポート会場 会場一覧】

https://counter.jizokuka-kyufu.jp/

「都道府県」をクリックすると、「市町村」のページに変わります。

そこで「自分の会社がある市町村」をクリックすると、

複数会場がある場合は、会場リストが出ます。

近くの会場を選びクリックします。

会場が一つしかない場合は、「会場」ページに変わりますので、

ここから予約します。
 

(2)申請サポート会場 予約の方法

【申請サポート会場】への予約方法は、2つあります。

 (イ)ネットで予約

「会場」ページの地図の横に「来訪予約」というオレンジのボタンがありますので、

こちらをクリックすると、予約可能日程が出ます。

その中から都合の良い日程を選んでクリックすると

「予約内容入力」のページに変わります。

そこで、「法人 or 個人」「氏名」「携帯電話番号」を入力すると、

「確認事項」のページに変わります。

そこで「確認事項」をすべてチェックし、

一番下にある「予約」をクリックすると予約完了です。

ちなみに、会場を予約する方法を教えて欲しいと言う女性に、女性のスマホ

を使って来訪予約をしてあげました。

 

 (ロ)電話で予約

「ネット予約するのは難しい」場合、電話での予約もできます。

下記電話番号に電話してください。

【コールセンター】 0120-115-570

 

3.やっぱり自分では申請できない&申請サポート会場に行けない場合

ご自身で電子申請ができない、また【申請サポート会場】も近くにない

(または会場に行く暇がない)場合は、報酬を支払って

周りの士業や専門家にサポートしてもらう方法もあります。

 

当事務所では、ご依頼いただければ訪問し、持続化給付金の必要書類を確認しながら、

申請のお手伝いをすることは可能です。

お問い合わせの際には、パソコンとインターネットの情報について、

教えてください。