新型コロナウィルス感染症拡大の影響により、
中小零細企業や個人事業者の事業継続・支えとして、
政府や大阪府が支援策を発表しています。
感染症拡大による、営業自粛等で特に大きな影響を受けている、
中堅・中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者に対して、
事業の継続を支え、再起の糧としていただくために、事業全般に広く使える
給付金です。
持続化給付金のホームページに、対象者や必要書類の情報が掲載されています。
持続化給付金については、パソコンからの入力が可能となっていますが、
ご自身でパソコンから入力できない場合は、
申請会場がありますので最寄りの申請会場を利用することも検討してください。
持続化給付金のホームページのアドレスhttps://www.jizokuka-kyufu.jp/
大阪府では5月27日より、
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態措置により、
経営に大きな影響を受けている休業要請支援金の支給対象外となった方々に対し、
家賃等の固定費を支援し、
経営の継続を図る「大阪府休業要請外支援金」の支給を開始しています。
(6月1日から6月30日まで)
「大阪府休業要請外支援金」については、
パソコンからの入力が可能となっています。
個人事業者の場合は、申請書類の事前確認が勧められています。
事前確認を専門家が行う理由は、
必要書類の不足や事前の内容確認であると考えられ、
事前確認があればスムーズな支給を受けられるそうです。
お付き合いのある行政書士・税理士・公認会計士・中
専門家の相談をおすすめします。
相談先として地元の商工会議所や商工会にご相談してみてはどうでしょうか。
私が所属している大東商工会議所では、
専門家による対応※も行っております。
※期間限定で午後1時~午後5時まで
大阪府休業要請外支援金のホームページのアドレスhttp://www.pref.osaka.lg.jp/shokosomu/kyuugyouyouseigai/index.html