大阪府行政書士会守口支部の無料相談会や

一般社団法人コスモス成年後見サポートセンター大阪府支部での

無料相談会で、「無料相談会を開催しています。」と声かけした際、

「財産無いから」と笑顔で通り過ぎる年配の女性が多いように感じています。

 

「成年後見とは、認知症などで判断能力が低下した方の財産管理や・・・」と

立ち話で説明を始めると

「認知症には、まだ早い」だとか

「財産ないない」と言う方がいらっしゃいます。

 

皆さんが考えている「財産」の額っていくらなのか、気になりますね。

 

成年後見制度で後見人などができることは、

  1. 財産管理に関する事務
  2. 生活や療養看護に関する事務(身上監護)

になります。

 

タイトルにあるとおり、お金に関する事務には、

    • 預貯金の管理、払い戻しといったの金融機関との取引
    • 日常生活に必要な金銭の管理
    • 預貯金通帳、キャッシュカード、印鑑、権利証、年金関係書類、その他有価証券などの重要な書類等の保管
    • 公共料金の支払い
    • 年金の受け取り
    • 不動産の売買・賃貸契約
    • 遺産分割の承認

などがあります。

ご本人様の預貯金や不動産などの財産の管理をしますので、

悪徳業者からの被害を防ぐこともできます。

 

収入や支出は「通帳」や「現金出納帳」で漏れの無いように管理します。

日常生活に必要なお金の管理には「現金出納帳」の利用が不可欠です。

私というか、後見事務を行っているを行っている方は、

エクセルなどの表計算ソフトで作成した「現金出納帳」を使っていることでしょう。

 

以下の画像は、私が使用している「現金出納帳」のエクセルファイルです。

大東市生涯学習センター アクロスで開催されている「エクセル講座」でも

エクセルが出来ることとして「現金出納帳」を紹介しました。

genkin

 

現金管理は1円でも違わないよう特に気を遣いますので、

入出金を入れるだけで自動で計算してくれるのは助かります。