タイトルにある通り、

どんな業種がスマートフォン対応サイト構築に向いているの?

と答える前に、

ここ2~3年の間にスマートフォンの爆発的な普及があることに

気づいていますか。

 

スマートフォン出荷台数は2013年度2990万台あたりだと予測され、

2013年度の12月末には契約数が約5300万台という調査結果が

出ています。

 

街中を歩いていると、歩きスマホの方を見ます。
飲食店に入って食事をしているときも、スマホの操作をしています。
電車で座っていると、私の両隣と向うに座っている方もでスマホを操作しています。
先日、万博競技場でサッカー観戦した際にも、スマホを操作している方を見かけました。

 

スマホユーザは、「メール/メッセージ」、「情報収集/ブラウジング」、「通話」、「ソーシャルメディア」の順で、操作している時間が長いという調査結果があります。

スマートフォンで何を検索するか調査結果があって、男性で「時事ニュース」「商品情報」「天気情報」、女性では「店舗情報」「人名」「単語・用語・外国語」が上位でした。

手放せなくなっているスマホで、自分たちの身近な情報を検索している

という調査結果もあることから、要求・要望、悩みを解決するビジネスで、

そういった情報を公開していると、スマホからのアクセスにつながります。

 

そこで、どんな業種が向いているのか?

 

身近な日常生活の悩み、法律問題を解決する士業です。

行政書士や税理士、司法書士、弁護士などなど。

相続(相続税)や遺言、建設業許可をキーワードで検索すると、

既にスマホ対応している士業のWebイトを見かけます。

 

次に要求・要望をかなえるビジネスとなると、

飲食店(居酒屋、レストランなど電話予約する店舗)、

美容院、エステサロン、病院(歯科医)、整体、鍼灸整骨院、

花屋、学習塾、語学スクール、旅館 、ペットショップ、動物病院が

挙がります。

 

緊急対応してくれるサービス業も向いていて、

  • 家の鍵なくした
  • トイレ壊れた
  • 水のトラブル

があります。

 

あと、ネット通販です。

アマゾンや楽天市場といった大手は、すでに対応済です。

女性向けに美容やエステ商品、女性が喜ぶインテリアや

ちょっとした雑貨の通信販売ビジネスも向いていますね。

 

ここで、スマートフォン対応サイトに向いていると挙げた例は、

店舗型ビジネスから通販までで、BtoCといわれる消費者、

個人向けのビジネスを行っているところです。

 

法人対法人は、まだ早いでしょうか。

一般社団法人日本スマートフォンマーケティング協会の認定コンサルタントとなりました。

それに伴って、 スマートフォン集客コンサルティング の事業を始めました。