20年以上前、

大学を卒業してSEの会社に入社、

新人研修が終わり、

証券業務のシステム開発部隊に配属されました。

配属後しばらくの間、

証券用語や仕組みについて資料を読んでいたところ、

内国株や外国株、国債、先物、オプション、転換社債など説明と共に

社債とは「会社の借金」を書いてありました。

 

じゃ、社債と借入(普通に借金するというと思います)のとどう違うのでしょうか?

 

返済することが必要というは同じですが、

返済方法に違いが出ます。

借入の場合は、

通常、毎月元金と利息を払います。

その為、毎月返済資金を捻出することが必要。

社債の場合は、

社債発行の際に決めた償還期限が来るまで利息を払うだけです。

償還期限が来るまで元金を返済する必要が無いので、

社債発行で集めた資金を満額使用できます。

ただ、償還期限までに償還する資金を計画的に準備する必要があります。

借入のように、

毎月の返済を心配する必要が無いのが、

社債。

先日、日経新聞のWebサイトを見ていたら、

ソフトバンクが9月に個人向け社債4000億円発行するという記事を

見つけました。

個人向け社債を発行して、

大々的に募集を掛けることから、

関東財務局に発行登録書を提出したり、

主幹事に野村証券、大和証券、みずほ証券などを指名したりと

えらい手間が掛かっている感じですね。

社債の償還期限は2019年9月12日で年限は5年で、

利率は0.95~1.55%を仮条件としているとなっています。

銀行の普通預金よりも、金利がいいですね。

まあ、大企業の話ですが、

中小企業が発行する少人数私募債の場合は、

有価証券届出書や報告書、

金融機関に社債管理をお願いすることもないので、

手間は掛からず、

発行しやすいと考えています。

 

資金調達には、

いろんな目的がありますが、

社債を考えてみるのはどうでしょうか。